いなぷー(稲毛海浜公園プール)のプールトラウト釣り堀で遊んできた

エリアトラウト

12/3にグランドオープンのFISHING POOL PARK INAGEのプレオープンに当選したので遊んできました。

地元じゃいなぷー、いなプーとか言って親しまれているあの稲毛海浜公園のプールです。

 

①26日(土)午前10人
②26日(土)午後20人
③27日(日)午前30人
④27日(日)午後40人
の内あたったのはなんと①の10人枠!

初日の午前なんて絶対爆釣確定でしょ!?

FISHING POOL PARK INAGEさんに問い合わせたら
同時に投げなければ子供と行ってOKだったから一緒に行ってきました。

 

本オープン後はこの四角いプールと流れるプールにニジマスを放つそうで、プレオープンはこのプールのみ。
流れるプールは水の流れは作らないらしい。

プレオープン当日はこの四角いプールの中に120gと180gのニジマスが3000匹放たれていたそうです。


3000匹のニジマス達

 

気になる釣果の方はまさに1投1匹ペース

 

エリアトラウト初心者の僕らにもたくさん釣れました。

7:00オープンのところ7:30過ぎに開始になってしまったり、途中雨が降ってきたり雷がなったり、2匹までは食べれると聞いてニジマスを炭火で焼きに行ったり食べに行ったりしたのでフルで釣りはしなかったけど十分すぎる釣果に満足!

 

エリアトラウト経験者の方々はおそらく余裕で100匹くらい行ってんじゃないのかな?

 

僕らはもっと釣りたかったけど十分たくさん釣れたし、せっかく来たんだから施設を楽しみたく釣った魚を食べさせてもらいました。

食べるためには捌くわけだけど捌くのはセルフね。
やってもらうとなると施設の方でなんか免許が必要になるとかです。
だから水道にキッチンバサミが用意されていてそれでお腹を割いて、
内臓を三角コーナーに捨てて、用意された長い串に刺すって流れ。

 

3枚におろすわけじゃないし、ハサミだから普段捌いてない人も頑張れば出来る!

頑張れば

てな感じでニジマスの炭火焼が楽しめますよー。

なんとなく120gと180gの釣り分けが出来るようになったので食べるほうはもちろん180gを2匹にしました!

食べるのは晴れていれば外でも食べれるし、天気が悪かったりしたらレストランを開放してくれてます。

そしてみんなが気になるヒットルアーは…

初日なので正直なんでも釣れました。
40年近く前の小学生の頃に訳も分からず買ったスピナーでも釣れて嬉しかったです。
千葉県でこのルアーでニジマスを釣る日が来るとは当時小学生の僕には想像もつかなかっただろう。
(んっ?高滝湖や亀山ダムにもニジマスいるなー!?)

写真ないけど話題の?ダイソーのスプーン2個で100円でも釣れました。(爆釣)

前日にすべてのルアーを急いでバーブレス化。
使ったのはこれね


バーブレスフックを使うのは園内の規則です。
(バーブレスは返しがない針ってことね)

あとは定番らしい小さいスプーンを数個買っていきました。
釣具屋さんに聞いたらノアってメーカーが良いらしい。

1gと1.8gを持って行ったんだけど、初めはどちらでも釣れたけど
しばらくしたら1.8gの方が反応が良く、あとは120gの魚と180gの魚が傷んだけど狙って180gを釣るには1.8gが良かったですね。
おそらく大きい魚が下の方に多かったのかな?と。

そういえばルアーを買いに行ったとき釣具屋さんの店員さんが言っていたけど、
養殖のニジマスは普段ペレットタイプの餌を食べているからルアーのカラーは緑みたいなのとか茶色見たいのが良いみたい。

で、それに飽きたら違う色にするってのが王道らしい。
聞かなかったら銀とか金のばっかり買っちゃいそう。

でも当日は王道もパターンもあったもんじゃない。
なんでも釣れました。笑
源流でのイワナをやるんだけど、そこで使っているミノーでももちろん爆釣!

初日の特権ですね!

でもこのパターンは放流直後も味わえるってことかな?
また次回もこの爆釣を味わいたいのでまた行きたいなーって思うけど
気になる料金はルアーの場合1時間1200円(平日)1500円(休日)らしい。
餌釣りにおいては2500円(平日)、3000円(休日)と少々高め?

 

価格にもよるけどシーズン券?らしきものなんかがあればその方が良さそうな微妙(絶妙?)な設定です。
詳細はまだ公表されてないけど道具のレンタルもあるそうですよ。
協力はダイワだそうです。

 

近所の子供が気軽に友達と行けるような子供料金も設定あったらうれしいですね。
そして流れるプールの方はまだ未経験なのでオープンしたらまた行ってみたいと思います。
海が風でダメだったり、土砂降りの時の釣りとして良いかも!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました