9月末千葉港のアジングの状況

アジ釣り

朝まずめは幕張周辺でシーバスでボウズを喰らい夕方こそは!って行ったら、またシーバスボウズ喰らったのでアジ釣ってきました…泣

釣果としては大したことないんだけど、サバも回ってたので参考になる方のためにちょっと書いておこうかと思います。

今日もただの日記みたいなもんですよー。

スポンサーリンク

9月千葉港で夕まずめ釣りしたときのこと

この時期のシーバスは美味しいから釣ってこい!
との指令のプレッシャーの為か、朝から何をやってもシーバスが釣れません…

夕方リベンジと意気込むもそうこうしているうちに日が暮れてしまったのでちょっとおかずを狙ってみました。

デン!
豆アジですが…

当日の潮の状況は

釣れたのが18時過ぎだからちょうど満潮から下げが効いてきた頃ですね。

16:30くらい満潮いっぱいの時間に釣り場についてざっと見たところ周りは小さな黒鯛しか釣れていない感じ。
黒鯛は結構な数の方が釣っていました。
最近青潮等の影響で釣果が安定しないイメージの千葉港(サッパ以外ね)。
この日も見渡した感じだと期待のアジやサバは目撃できてません。

でも近くで暗くなってからサバを何匹も釣っている方を目撃!
仕掛けはサビキ。(トリックじゃなく普通のサビキ)
餌はアミ姫。
そこに小さなアジが混じっていたのでこちらもアジ狙い。

ちょっと釣れたからって色気を出してサバ狙い。
ジグサビキを出してみましたが暗いとやはりアピールに掛けるようで釣れませんでした。
サバ食べたかったー。

ちなみにその釣れている人は投げサビキじゃなく、足元で釣れてました。
よくあるセットのちょい投げようロッドとかそんなタックルに見えました。
なので長さも180cmくらいじゃないかな?
それくらい足元です。
てかホント真下です。

昔よく検見川浜でサバを投げサビキで釣ってました。
(今年も良い感じだろうけど、今の検見川浜は混み過ぎて行く気にならないです…)
その時のイメージだと夕まずめにバタバタって釣れるけど、完全に日が落ちたら釣れない感じだっんですがサバって暗くなってからも釣れるんですね!?
新たな発見になりました!

スポンサーリンク

千葉港アジンガーいっぱいでビックリ

この日も暗くなるとライトタックルを持った方がゾロゾロと出勤してきました。

「ヒイカもう開幕しているの?」
って思って観察してたらみんなアジング。

なに気に風があるのでみんなよくやるよなーと思いしばらく観察。
あつ、自分もか!?
風のせいか皆さんなかなか厳しい状況の様でジージーってドラグ音はごくたまにしか聞こえてきませんでした。

ちなみに去年は10/15に初ヒイカを釣っているのでそろそろでしょうね!

今年は結構アジが回っているからやっぱりアジングの方が多いですね!?
青物もまだあまり回ってないので去年駄目だったヒイカ、今年は釣れて欲しいですね!

ところで、あまり信じてもらえないんだけど昔はデイでも千葉港でアジング釣れたんですよ。
もう25年前くらいになりますが、大学生か高校生くらいでした。

普通にエコギアの小さなワームを小さなジグヘッドで投げたらテンポよくアジ釣れました。
アジングとかの概念もない頃かと思います。

ルアーでも釣れるけどサビキの方が釣れるから暇つぶしくらいに遊んでいたんですが、今じゃ「アジング」って一つのジャンルですもんね。

魚の数が違うのかもしれないですが千葉港のアジング難しいです…ね?
でも上手い人は釣るんですよねー。

大好きな魚ベスト3の魚だから数釣りたいので、ここでのアジはサビキでいいやって感じた夜でしたとさ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました