ハゼ釣り ハゼ釣り|めちゃ簡単仕掛けで船橋港底り1時間勝負! 場所は毎度の船橋港(船橋親水公園の水門の裏)。釣具屋さんに売っているようなしっかりしたものでなく、本当に適当で簡単な仕掛けです。別に隠すものでもないのでハイどうぞ!誘いと合わせを同時に入れられるのもこの仕掛けが分かり易く数が釣れるポイントです。 2021.08.05 ハゼ釣り
テナガエビ釣り 上げ2分条件悪い船橋港でハゼ30分勝負!結果は上出来! 船橋港仕事前短時間エクストリーム釣行!タナゴ針とか、エビ針を釣り道具箱に入れておくと良いですよ。足元見ると手長エビいたりするから! 2021.07.21 テナガエビ釣りハゼ釣り
マゴチ釣り マゴチは危険です…釣果は7本! マゴチは危ないって分かってはいたんだけど、マゴチのトゲにやられました…持っていた絆創膏をきつめに締めて応急処置して釣りを再開してみたのですが、やったのが右手の人差し指の先端で流石にやりずらく強制納竿です…ってことで昨日の釣果報告ですが、トータル7本のマゴチを釣ることが出来ました。 2021.07.14 マゴチ釣り
ハゼ釣り 2021年7月上旬の船橋港ハゼ釣りで2時間で50匹以上釣れた秘訣!? 昨日のことですが仕事前の2時間限定ハゼ釣りに行ってきました。場所は船橋港、水門より海老川側です。数を伸ばす仕掛けや餌を紹介してます。 2021.07.12 ハゼ釣り
マゴチ釣り 2021千葉内房のおかっぱりマゴチ開幕か!? 短時間でマゴチ57cm、52cmの2本が釣れたて満足の行く日でした!時間が無くてジョルティの他のカラーを試せていないからワームの動きがはまったのか、カラーがはまったのか、その両方がはまったのか、は分からないけどブルーブルーのジョルティの独り勝ちでした。 2021.06.30 マゴチ釣り
シーバス釣り やっぱり始まってきたシーバス秋爆!と湾奥青物調査 ホームの千葉湾奥の海へ青物調査とシーバスの秋爆を味わいに行ってきたので報告です。いやー大きいの釣れて楽しかったー!周りの方釣れてなく僕だけ釣れたルアーもご紹介してます。大きいの釣れたのは腕じゃなくてルアーのおかげだろうな、うん。 2020.10.07 シーバス釣り
シーバス釣り 湾奥シーバス秋爆の始まり!? 10月に入り秋も進み、大潮二日目で潮も朝マズメに下げが効いて来る平日って言ったら行くしかないでしょー!少し前までシーバス釣れてないって聞いたけどどうなんだ?ちょっと調査行ってきたから報告です!秋爆の予感… 2020.10.02 シーバス釣り
アジ釣り 9月末千葉港のアジングの状況 朝まずめは幕張周辺でシーバスでボウズを喰らい夕方こそは!って行ったら、またシーバスボウズ喰らったのでアジ釣ってきました…釣果としては大したことないんだけど、サバも回ってたので参考になる方のためにちょっと書いておこうかと思います。 2020.09.30 アジ釣り
キス釣り のんびり千葉のサーフでキス釣り…5目達成!? 先日の南房総の平砂浦にヒラメを釣りに行ったときの合間(マズメ以外の真昼間)に小さな砂浜でゆっくりキス釣りした時の事。キス、ハゼ、台湾ガザミ、ベラ、フグで5目達成したって言うただの日記です。 2020.09.25 キス釣り
おすすめアイテム サーフ釣りで砂はリールの敵!自作ロッドホルダーがなかなか秀作だった 9月の連休の最終日、休みが取れたので念願の南房総市の平砂浦サーフに行ってきました!釣果は置いといて(察して…泣)自作のロッドホルダーがなかなか使い物になったのでちょっとブログでご報告です! 2020.09.24 おすすめアイテム